茶道具の整理依頼で、難波仁斎の蒔絵の棗を売却頂きました。
お子さまがこちらの大学に通われている関係で何度か来られており、そのついでに観光もしていましたと話されご来店頂きました。ゆっくりお店をご覧いただき、納得されたご様子で、お帰りになられました。後日、「実家に沢山ある古道具や諸道具を買い取って欲しいと」お電話を頂き、出張させて頂き面白い 珍品 や 古美術工芸品 を買取させて頂きました。
この作品は材質は木製で、綺麗な蒔絵が描かれており、最近では煎茶道具にも使われております。このような綺麗な棗はアジアの人々も日本の煎茶と同じ中国茶で使われ、図柄 も楽しい品物で、お譲り頂きました。難波仁斎(明治36年~昭和51年)の作品で、漆芸作家です。貝尽くしと海藻の取り合わせが、楽しい 逸品 で、保存状態の良い棗です。
昨今のホームページでは、フェイクニュースやイメージ写真が多く掲載されていますが、写真は全て当店の販売している写真です。古美術やかたは、約80軒の骨董店が軒を連ねる歴史ある祇園骨董街の中にある老舗の骨董店です。お店には1日100名近くのお客様にご来店頂き、 売却頂く際には、販売価格を提示し、買取価格を決定します。店頭には2000点以上のお譲り頂いた 美術品 や 諸道具 を価格表示し販売しており、ホームページ上には500点以上の 古美術工芸品 を価格表示し掲載しております。お譲り頂いたお客様に、納得頂くことを第一と考えております。