陶芸家の尾形乾山の作品を紹介します。
この日本画の掛軸は、陶芸家 の日本の著名な作家の尾形乾山が描いている水墨画です。本紙は 紙本 で、軸先は木製で出来ております。簡単な水墨画ですが、陶芸では有名な尾形乾山の作品で、彼の古書画の逸品も多く残っております。
尾形 乾山(1663年~1743年)は、江戸時代の陶工、絵師です。若い頃より学問や茶道を好み、狩野派に画を学びました。兄の光琳が絵付や意匠に協力し、乾山が 陶芸 と画賛をする合作は「乾山焼」と呼ばれ、その 作風 は一躍有名になりました。晩年は江戸入谷に窯を築き作陶を行いますが、特に絵画制作に力を注ぎ、数多くの名品を残しています。古い時代の作品ですが、ご覧のように、保存状態の良い逸品です。
古美術やかたは、約80軒の骨董店が軒を連ねる歴史ある祇園骨董街の中にある老舗の骨董店です。お店には1日100名近くのお客様にご来店頂き、店頭には2000点以上の 骨董品 や 美術品 を価格表示し販売しております。お客様より直接買取した品物の販売価格は、店頭やホームページに掲載して、遠くのお客様でも、ご納得頂けるようにしております。