買取実績 buy

骨董品買取で、鉄瓶や兜に使われる象嵌細工の駒井製煙草ケースをお譲り頂きました。

写真が22枚あります。くわしくはこちら
旧家のお屋敷で蔵を持っておられるお客様から、間もなく取り壊しをする予定で、次世代に継承したい品物もあり、作品の評価や整理をお願いしたいとメールを頂きました。お電話をさせて頂き詳しくお話をさせて頂き、「一流の鑑定眼のあるお店で、千年も都が続いた祇園骨董街の店なら安心」と話され、当店に依頼頂くことになり、出張させて頂きました。時代は明治時代頃のものだと思われ、ご覧のように彫る技法嵌める技法の象嵌細工や彫金細工が素晴らしい作品です。京都の駒井製で、留め金具も正常に動いており、保存状態も良く、上手の名品です。採光の加減で白く光っておりますが、ほとんど傷みも無く、状態の良い作品です。このような象嵌細工や 彫金細工日本古来伝統技術 で、昔からある 鉄瓶 や 兜 によくこのような技法が使われ、日本の 金工品 ではよく見られる伝統技術です。このような金工作品には細密な 技法 が使われた逸品ほど素晴らしい美術品で、高価に取引されております。

お譲り頂いたお客様に、納得頂くことを第一と考えております。古美術やかたでは、お客様より買取りさせて頂いた品物を、価格を表示して、当店で店頭販売いたしております。また同時に、ホームページにも、価格を表示して販売いたしております。