十四代今泉今右衛門の色絵の花瓶です。
今泉今右衛門家は約350年の歴史と伝統を誇る 窯元 です。鍋島焼は 古い時代 歴史あるの 陶器 の中でも最も精巧だと言われています。その鍋島焼の中で、色絵 を使っている物を色鍋島と呼びます。
十四代は、江戸期より鍋島でよく使われた「墨はじき」という白抜きの技法を駆使した作品で、現代の色鍋島の制作に取り組んでいます。伝統 の「墨はじき」に新風を吹き込み、絶妙な白の世界「雪花墨はじき」や、墨はじきを重ねていく「層々墨はじき」、プラチナ彩などを創出しています。その品格と風格がある 作風 はたいへん人気があります。この作品は、十四代の色絵の 花入 れです。高さ26.4×幅11.4cmで、高台内に「今右衛門」と 銘 があります。「墨はじき」の 技巧 が使われた、十四代の魅力が余すところなく発揮されている 逸品 ですね。十四代今泉今右衛門の作品は高価買取させて頂きますので、是非ご相談ください。特に、晩年 の 全盛期 に作られた品格ある 上手 の作品は、高価買取対象作品です。陶芸家 の作品にはいろいろありますが、30代、40代ではまだ自分独自の境地には至らず、60代になってやっと作れるようになると言います。若年 期の作品より、晩年 の作品の方が、洗練された作品となり、取引価格も数段上となります。
また、どの作品にも言えることですが、高値で売却頂くには、保存状態が大切な条件となりますので、ご注意ください。大切に保管されてきた作品や、共箱 が揃っている作品は、やはり高価に取引させて頂けます。また 在銘 の作品の高価に取引できますが、江戸時代の 古陶器 には、銘が無くとも素晴らしい 逸品 があります。古い時代 の芸術家は大名のお抱えで作品を作っていましたので、作家は、自分の名を記すことができませんでした。そのため、銘の入っていない作品でも、素晴らしい 上手 の 作品 であることも多いのです。このように、陶芸作品の 真贋 を見極めるのは難しく、数十年の経験が必要であると言われています。当店は祇園の骨董街で長年培われてきた実績があります。売却依頼のご相談はお気軽にお問い合わせください。(No.27)