荒川豊蔵の志野茶碗を紹介します。
荒川豊蔵の志野焼のお茶碗を紹介します。高さ10.0cm×幅13.8cmで、高台脇に「斗」と 銘 があります。荒川豊蔵は、志野 で 人間国宝 です。江戸期に途絶えてしまった桃山陶の志野焼を、大変苦労した末に、昭和になり、復興、再現した 陶芸家 です。彼は桃山期の志野を再現するだけではなく独自の 技法 を付け加わえ、独自の作風を築き上げました。鉄分の多い土を使って全体を緋色に発色させた志野茶碗は豊蔵志野と呼ばれました。また黒一色が定番である瀬戸黒に金彩で木の葉を施したものなどもあります。
この作品は、彼らしい 作風 が冴える 逸品 です。ゆったりとした大らかさがあり、堂々とした風格を感じさせる味わいがあります。ほのかな緋色の釉調も見事で、質感や 景色 も良く、柔らかな温もりが感じられます。とても美しい作品ですね。
このような、味わいのある彼の代表作は、高価買取させて頂きますので、是非ご相談ください。彼の作品には、桃山陶を原点にした大らかで豪快な、挑戦を重ねた独自性のある作品が多く見られます。晩年 の全盛期に作られた 上手 の作品は、百万を超える価格で取引される作品もあります。作家は試行錯誤を繰り返し、何年もかかって独自の境地に到達します。作家の作品には、いろいろありますが、晩年の、自身の境地を確立させた 全盛期 の作品には、熟練した深い味わいがあり、高価に買取させて頂けます。中でも、亡くなられる一年前、二年前の最晩年の作品は、最も高価に取引される作品となります。売却のご相談で、よく作家名での価格のお問合せがありますが、作家の名前だけでは価格の決定は出来ません。同じ作家の作品でも、制作年代や題材、出来栄えにより、10倍、20倍と価格が違う場合がありますので、一度ご相談頂ければと思います。(No.125)