十一代三輪休雪の白萩水指です。
萩焼は、江戸時代初めに、毛利藩の保護のもとに開窯されました。朝鮮半島の 技法、特に高麗茶碗の影響を受けたと言われています。萩焼 は、侘び茶 の趣にかなった温雅な釉調と手触りのよさが特徴で、茶の湯 を愛好される方々にもたいへん人気があります。萩の白色粘土を使っているからこそ出る味わいと言えます。焼き物の美と、新たな可能性を追求し続ける伝統ある由緒正しき窯元です。
この 水指し は、人間国宝 十一代三輪休雪の白萩水指です。高さ15.3cm×幅21.2cmで、底部に「雪」と 銘 があります。萩焼ならではの温もりと、優しい味わいが感じられる作品ですね。伝統ある窯元ですが、世に広く知られるようになったのは、十代からで、やはり、十代、十一代の作品は、最も人気が高く、高価買取させて頂きます。十一代三輪休雪の作品の売却のご相談は、お気軽にお問い合わせください。
当店は、約80軒の骨董店が軒を連ねる歴史ある祇園骨董街の中にある老舗の骨董店です。日々、100名近くのお客様にご来店頂いておりますが、中には熱心な陶芸作品の コレクター の方もいらっしゃいます。このような味わいのある作品は、海外のお客様にもたいへん人気があり、当店でも入荷をお待ちの 愛好家 の方も大勢いらっしゃいます。芸術家が生涯かけて制作された作品は、数多くありますが、力作や秀作と言われる作品は、実は全作品の二割ぐらいだと言われています。制作年代や題材、出来栄えにより、買取価格は一桁違う場合もあります。売却依頼の際には、一度ご相談頂ければと思います。(No.32)