板谷波山の彩磁の香炉です。
板谷波山の 香炉 を紹介します。高さ8.9cm×幅15.8cm、高台内に「波山」と 銘 があります。板谷波山の作品は、青磁、白磁、彩磁のいずれの作品も、従来の 色絵 磁器とは異なるソフトで絵画的、幻想的 な 作風 が特徴的です。光沢のある 釉薬 をかけた「彩磁」や、艶消しの釉薬をかけた薄絹を透かしたような淡い光を放つ「葆光彩」など、彼独自の技法による作品はたいへん人気があります。
この作品は、彩磁の香炉です。彼が得意とする草花の文様がたいへん美しく描かれております。可憐な撫子の花が、まるで風に揺れるかのように見事に表現されています。光沢のある釉調も素晴らしく、さすがと思わせる 逸品 ですね。このような、典雅な趣きのある 上手 の作品は、高く評価させて頂きますので、是非ご相談ください。中でも特に、晩年の作風が冴える作品が高価買取対象作品です。晩年の上手の作品は、数千万の価格で取引される陶芸界随一の買取価格を誇る作家です。この作品も、素晴らしい香炉ですが、「薄肉彫」によって文様が浮き彫りにされた花瓶や、「彩磁」「葆光彩」など独自の技法による優美な格調の高い 花入 れになりますと、この香炉に比べて、取引価格の桁が一桁違ってくる場合もあります。
作家は努力を重ね、試行錯誤を繰り返して、自身の納得の行く境地を確立させて行きます。作家の作品には、いろいろありますが、30代、40代ではまだ自分独自の境地には至らず、60代になってやっと作れるようになると言います。若年 期の作品より、晩年 の作品の方が、洗練された作品となり、売却頂く価格も数段上となります。制作年代や題材、出来栄えなどにより、価格が違ってきます。その査定には確かな知識と経験が必要となります。陶芸作品の真贋を問う場合や、時代を見るのは数十年の経験が必要です。当店は、祇園の骨董街で長年培われてきた実績があります。売却のご相談は、古美術やかたにご依頼ください。(No.920)