買取実績 buy

茶道具売却依頼で伊万里焼の皿を買取りました。

売却依頼で持って来られた 伊万里焼です。元々はお に使われておりましたが、 茶の湯 の席で 菓子鉢 として使っておられたようです。江戸時代中期頃の伊万里焼と思われますが、傷等なく 完品 です。 染付 の作品は、食器として使われ人気がありますので、図柄 が綺麗なものや、状態が良いもの、面白い図柄のものは高い価格で売却頂けます。また茶道をされる方の中には、古陶器の 愛好家 が多く、李朝 や伊万里焼の菓子鉢や皿を好んで使われるお客様もおられます。時代は、 染付 けの発色や、地肌の色、 高台 の土やほくろの出方から分かります。今回は江戸時代中期頃の作品でしたが、江戸時代の初期や中期の 古陶器 や、李朝時代陶磁器李朝陶磁器などはなかなか無く今では貴重な作品です。売却依頼の際には是非ご相談ください。

古美術やかたは、約80軒の骨董店が軒を連ねる祇園骨董街の中にあり、お店には1日100名近くのお客様にご来店頂き、 店頭では2000点以上の美術品を販売しております。売却頂く際には、その品物をいくらで販売するのかをお話し、お客様と一緒に買取価格を決定します。このようにお譲り頂くお客様に納得して頂く事を第一に考えております。売却依頼は古美術やかたに御用命ください。