富本憲吉の陶芸作品の骨董品宅配買取を頂き、お譲り頂きました。
富本憲吉 色絵角瓶 高さ約 20㎝ 幅約 9㎝
この作品は富本憲吉の作品で、彼は「模様から模様を作るべからず」の言葉を終生の信条に、白磁・染付・色絵 と常に独創的な意匠と造形を創造してきました。この作品は1954年頃の作品で、比較的多く出回っており、買取価格は50万円前後でしょう。昔の作品ですが 保存状態 も良く、大切に仕舞われてきた 逸品 です。このような 置物 の 花瓶 は沢山作っておられるようです。初だしで買い求めた作品で、古い時代 の想い出が込められた作品です。この作品は、競り市やオークションで買い受けた 骨董品 ではありません。
作家の作品について説明します。
作家の名前や 大きさでいくらと相場価格の問い合わせをよく頂きますが、同じ作家の作品でも 若作り と 晩年 の作品や、力作と短時間で作られた作品では、買取価格も大きく変動します。また、得意とする 作風 により価格が変わってきます。この世界では、一品、一品が唯一手作りで、同じ作品は二つとありません。査定や 鑑定 には、長年の経験と知識が物を言い、鑑定士と言う資格はありません。