骨董品持ち込み買取で古道具の盆栽鉢をお譲り頂きました。
写真が4枚あります。くわしくはこちら
昔の 古道具 の盆栽鉢です。採光の加減で白く光っておりますが、割れや欠けは無く買取させて頂きました。綺麗な状態の 陶芸 作品です。この盆栽鉢の 置物 は日本の盆栽 愛好家 が昔に中国から輸入された中国 骨董品 の盆栽鉢です。このように昔中国で買い求められた 逸品 が最近ではアジアのお客様に人気で買取ました。当店でも、中国の古美術 骨董品 をお買い求め頂くお客様は、殆ど外国のお客様で、そのなかでも中国 陶磁器 はたいへん人気があり、高価で取引されています。
盆栽鉢について説明します。
盆栽鉢は、大きく分けて3つに分けられます。 産地・焼き方・型であり、そこからさらに 窯 元・大きさ・素材によっても違いがあるのです。 産地は、中国製と日本製に分けられ、作られた時期によって呼び方は違いますが、比較的日本製の方が新しい時期に作られているとのこと。焼き方は、泥ものと 釉薬 ものと分けられ、釉薬ものの方が色合いに幅があります。泥のものは、言葉通り土味を生かしているので渋みのある色が多く、釉薬ものは、艶があり鮮やかな色が多い印象で、青みがかった色が多いです。