骨董品宅配買取依頼で根付をお譲り頂きました。
写真が13枚あります。くわしくはこちら
材質は骨製です。時代は江戸時代の形彫根付です。明治生まれの コレクター のお孫さんより、一括して直接買取した品物です。時代を経てきた 根付 で骨製の部分が 古い時代 の味わいのある根付で買取ました。昔の職人技ならではの大らかな彫る技法と造形が、さすが江戸時代の作品と思わせる面白い 逸品 です。このようなシンプルの作品の中に、昔の 職人技 ならではの彫る 技法 や表現方法が面白い作品は 愛好家 やコレクターに人気があります。長年使われてきた痕がありますが、ご覧のように 保存状態 の良い品物です。
根付について説明します。
日本人はポケットの無い着物を着て巾着や 印籠 を着物の帯から提げて持ち歩きました。その留め金具が根付です。江戸後期になり、実用性や装飾性のある根付が主流となっていきました。日本人独自の職人技の逸品や、細かい 彫刻 や 蒔絵 が素晴らしい 骨董品 は高価にお引き取り出来ます。売却をお考えの方や、納得のいくお店で話を聞きたいとお思いの方はお気軽にご相談くださいませ。