骨董品出張買取でいろいろな刀装具をお譲り頂き、そのうちの縁と縁頭を紹介します。
写真が22枚あります。くわしくはこちら
時代は江戸時代の 刀装具 だと思われます。小さな作品ですが、赤銅 の地肌に石目地の地模様の 彫金細工 や、武将と馬の象嵌細工が 細密 で丁寧に施され、伝承 された日本ならではの金工作品で 職人技 の素晴らしさが窺える刀装具の 名品 なので高価買取させて頂きました。作品には「利寿」と 銘 が入っており、江戸時代中期を代表する名工、奈良利寿の作品で、最近では殆ど見る事のない江戸時代の 逸品 です。長年の時代を経てきた重みのある風格が見られる作品で、ご覧のように、保存状態 の良い 骨董品 の縁と縁頭なので買取させて頂きました。採光の加減で白く光っております。
このような刀装具は日本独自の文化で、古い時代 より伝承されたいろいろな技術があり、嵌める技法や打つ技法、また彫る 技法 等々、あります。また象嵌細工にも多くの種類の技法があり、黒四分一 や 白四分一、また 四分一 と合金の種類により様々の技法があります。彫金細工 や象嵌細工が細かく施され、 細密 な作品ほど人気があります。主に外国の人々に人気があり、お店に来られて持って帰るのも小さいので、持ち帰りやすく人気があります。