買取実績 buy

面白い変わった手作りの鉄瓶の茶道具宅配買取で、煎茶道具の金工作品の鉄瓶や茶道具をお譲り頂きました。

写真が16枚あります。くわしくはこちら

江戸時代から明治時代頃の面白い 鉄瓶 で、水漏れも無く、正常に使える金工作品の鉄瓶で買取しました。当時の 職人技 を創意工夫して表現された 逸品 で、彫金細工 が面白く、現在では見られない珍しい 鉄瓶 です。非常に 重量感 のある大ぶりの鉄瓶です。最近では、中国茶煎茶道具 として人気があります。昔の 職人技 が素晴らしい 茶道具骨董品 は、高価買取させて頂きます。

鉄瓶でも量産された安い価格の作品についての説明をします。南部鉄瓶茶の湯 釜や 花瓶 などとともに南部鉄器として知られ、岩手県の特産品の一つである。北上川流域では東大寺の大仏 鋳造 を機に金山開発が進められ、これに伴って鉄鉱資源も多く見出され 鋳物 産地が存在していた。南部藩では8代藩主南部利雄の頃に3代小泉仁左工門が茶の湯釜の寸法を縮めつつ注ぎ口と鉉(つる)を調和よくつけたものを製作し、これが少しずつ改良されて鉄瓶が誕生したと言われている。当時、茶の湯釜に注ぎ口と鉉(つる)を付けたものは鉄薬鑵(てつやかん)と称されており、その後「薬鑵釜」や「手取り釜」と称され、さらに「鉄瓶」と名付けられるようになった。