四国のお客様で徳島県より宅配買取で、煎茶道具の瓶敷をお送り頂きました。
買取例の説明
写真が12枚あります。くわしくはこちら
四国のお客様より骨董品の買取依頼を度々頂きます。徳島県鳴門市から売却依頼があり、今回は宅配でお送り頂きましたが、鳴門大橋もあり交通の便も良いので、ご来店頂くお客様も多くおられます。材質は竹製で、面白い編み方の瓶敷です。小品ですが昔の 職人技 が素晴らしい瓶敷です。江戸時代から明治に作られた品物と思われます。このような品物は、中国やアジアの方々に人気があります。煎茶道具の昔の品物や 古い時代 の美術品は、高く評価させて頂きます。また近年では 茶道 をされる方も減りましたが、当店のある京都には 表千家 の 裏千家 のお家元もあり、歴史ある文化が息づいています。 状態の良い 作品は 愛好家 の方々に好まれますので、売却をお考えの際にはご相談ください。
古美術骨董業界では、茶道と言えば、裏千家、表千家のお抹茶が主流でしたが、最近ではアジアのお客様が多くおられ、煎茶道具が人気です。煎茶道は元々アジアから入ってきており、中国茶と同じような作法で、道具も同じような道具を使います。そのような昨今ですが、日本の茶人が昔アジアから輸入した 唐物 と言われる中国美術の作品が人気です。特に昔の道具は人気で、中国で作られた100年以上前の煎茶道具は 一点数十万円でお譲り頂くこともあります。
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7 裏側
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12