買取実績 buy

先代が茶の湯をされていたお客様より茶道具売却依頼を頂き、抹茶道具の棗や煎茶道具を出張させて頂きお譲り頂きました。

写真が8枚あります。くわしくはこちら

先に品物を紹介させて頂きます。材質は木製です。さすが、昔の作品で、職人技 が素晴らしい 逸品 で、秋草や小鳥の蒔絵が楽しく描かれており買取させて頂きました。共箱 も綺麗で栞が付いております。殆ど使用されず、未使用品に近い作品で 茶の湯 では好まれる品物です。このような 蒔絵 を平蒔絵と言いこのような の蒔絵にはいろいろな 伝承 技術があります。漆を使って出来るかぎり薄く 下絵付 を描き、その上に消し金粉を粉筒または蒔くような技術があります。この蒔絵は数多く作られている蒔絵で、日本を代表する蒔絵で高価買取させて頂きました。採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように状態の良い品物です。

棗は、抹茶を入れるのに用いる茶器で、茶の湯における代表的な茶道具です。名前は、植物のナツメの実に形が似ていることから茶器で棗と呼ばれるようになりました。鮮やかな青緑色の薄茶を入れる塗物の器を 薄茶器 と言い棗は一般的にこの薄茶器の総称です。棗の素材としては、木地 が多く用いられております。千利休好みとされる棗が茶人の間で用いられるようになり、江戸時代には薄茶器として茶の湯でよく使われるようになりました。そして、現在のように豪華な蒔絵が施され、大棗・中棗・小棗・平棗といろいろな棗が出来ました。このような豪華な蒔絵の作品は 骨董品 でも高価にお引き取りさせて頂きます。