大阪の住吉大社近くのお客様より明治頃作られた金工作品の骨董品売却依頼を頂き、大阪市住吉区まで出張して、置物や飾り物の金工作品をお譲り頂きました。この作品の時代は明治時代から大正時代に作られた 置物 で、ご覧のように細部まで結構丁寧に作られており、非常にリアルな面白い作品です。採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように時代を経てきた味わいのある品物で紹介させて頂きました。
売却例の説明
写真が5枚あります。くわしくはこちら
先に品物を紹介させて頂きます。時代は明治時代から大正時代に作られた 置物 で、ご覧のように細部まで結構丁寧に作られており、非常にリアルな面白い作品です。採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように時代を経てきた味わいのある品物です。古き良き時代の昔の 職人技 が冴える 逸品 で面白い 金工作品 の 銅器 の蟹で買取させて頂きました。シンプルな金工作品ですが細部まで丁寧に彫金細工が施されており昔の職人技が冴える逸品です。日本ではよく見かける蟹の銅器ですが、非常に丁寧な作りで、表現力豊かな 逸品 です。凹みや傷、壊れている所も無く 保存状態 の良い品物で結構高価買取させて頂きました。
型流しの製法の上に手作りの 彫刻 を施した品物もありますが、このような品物について少し説明します。金工作品は日本の昔から 茶道具 や 骨董品 に沢山あり、ブロンズと同じ材料で製法も同じ製法で作られています。この 技法 は、江戸時代にはあり、日本の 高岡銅器 や 鉄瓶 が有名な金工作品です。江戸時代のこのような作品には、型流しで作った後、一部手作りの作品もあり、人気があります。最近ではブロンズの 人物像 や動物の銅像が有名です。