買取実績 buy

引っ越しセンターからのご紹介で、遠くの鳥取県倉吉市のお宅より写真をお送り頂き、骨董品買取の見積もり依頼を頂きました。地方でも昔から続いた商家のお宅で、大きなお蔵が有り大切に諸道具や古美術工芸品を保存されておられるようなご自宅よりのお願いでした。やはりこのようなお客様は、専門の古美術骨董品店に査定や鑑定して貰うのが一番だと思われ、当店の祇園骨董街の古美術やかたに紹介頂いた事を光栄に思います。材質は鉄地に 漆器 が施された鎧兜の作品です。時代は江戸時代のものです。古い時代 の丁寧で味わいのある 職人技 が冴える甲冑の逸品で、鉄味 も良く存在感ある作品で結構高価に見積もり価格を付けさせて頂きました。

売却例の説明
写真が4枚あります。くわしくはこちら

先に品物を紹介させて頂きます。材質は鉄地に 漆器 が施された作品です。時代は江戸時代のものです。古い時代 の丁寧で味わいのある 職人技 が冴える逸品で、鉄味 も良く存在感ある作品です。採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように素晴らしい 逸品 です。しかし手の部分が、見た目も大事で部品も寄せ集め的な作品だと思われます。鑑賞ポイントが多数あり、形が奇麗とか面白いとかで、買取価格も変動します。このような 鎧兜 で各部品が寄せ集めでない作品は高価買取させて頂きます。

鎧兜について少し説明します。鎧は、戦いのときに腹部を守るもの。兜は頭部を守るもの。鎧と兜と合わせて 甲冑 と呼ばれています。
飛鳥時代や奈良時代には、日本独自 の短甲や大陸の騎馬遊牧民の影響を受けた挂甲と呼ばれる鎧が出現しました。平安時代になって武士が出現し、馬上で弓矢を撃ち合う騎射戦に備えた大鎧という 日本独自の 甲冑 が生まれます。唐との交流が途絶え、国風文化の中で生まれた鎧で、騎乗の上級武将が着用しました。このような鎧兜は日本を代表する 骨董品 です。

金工作品売却の詳しい説明はこちら

甲冑売却の詳しい説明はこちら

兜売却の詳しい説明はこちら

鎧売却の詳しい説明はこちら