金工作品の彫金細工や象嵌細工が施された帯留めや小物商品の、骨董品売却依頼を頂き出張してお譲り頂きました。
写真が14枚あります。くわしくはこちら
直径約 2.4cm 厚み約 0.5cm
先に品物を紹介させて頂きます。材質は純銀製です。時代は明治時代から大正時代の 骨董品 です。小さな 逸品 ですが、重量感 があり、非常に 細密 な彫金細工が施されております。金工細工 が素晴らしく現在ではなかなか見られない、昔の職人技が素晴らしい 金工作品 の帯留で買取させて頂きました。採光の加減で白く光っておりますが、傷んでいる所も無く、ご覧のように 保存状態 の良い品物です。このような昔の 職人技 が素晴らしい帯留は、高価買取させて頂きます。帯留 として使われていた物ですが、最近では見られない貴重な 逸品 で、ブローチ等に加工されてお使いになられたら、楽しい品物かと思われます。このような金工作品は日本を代表する骨董品で 茶道具 にもよく見られます。
日本の金工作品は、生活道具のなかにも工夫され、生きている道具が数多くあります。襖の引手や釘隠しのように建物に直に使用された金工品もあり、また小さな和装小物に彫金細工や 象嵌細工 が施された逸品もあります。特に江戸時代には安定した時代で、また装飾的な面でも発展して、お洒落な 金工品 がうまれました。彫金細工や象嵌細工が施され、昔の職人技の 技法 もどんどん改良、一般庶民が使う飾り金具や煙管の金工作品も、彫る技法、嵌める技法、打つ技法、が施された逸品も生まれた。日本の文化は小さい所まで気を配り、配慮されており西洋では見られない素晴らしい文化を気づいてきたのです。