買取実績 buy

金工作品の花入れの骨董品売却依頼を頂き、宅配でお譲り頂きました。

写真が7枚あります。くわしくはこちら

先に品物を紹介させて頂きます。昔の作品ですが材質の銅の味わいある 逸品 で、面白い彫金細工が施されております。この作品は時代的には明治時代頃の作品ですが、本歌の作品は江戸時代以前の 名品 で、もっと昔の味わいがある 花瓶 で、日本では床の間の 置物 として使われている事もよくあります。採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように凹みや傷みも無く 保存状態 の良い品物です。後作り の代表作品ですが、アジアのお客様には人気があります。面白い形で、味のある花瓶です。骨董品茶道具金工作品 は昔の 職人技 が素晴らしい名品が多くあり、高価に買取させて頂きます。

日本の金工作品について少し説明させて頂きます。日本の金属作品の歴史は古く、弥生時代には鉄器と青銅器等が作られ、銅鐸、銅鏡も出来ました。飛鳥時代や奈良時代には、大仏をつくろうという天皇の呼びかけによって、金・銀・銅・鉄などの金属の鋳造技術や 彫金細工 の金銅仏の大仏ができました。平安時代には都の遷都もあり多くの職人が従事して日本の 金工細工 の技術が発展していきました。日本の江戸時代から明治時代、昭和初期にかけての金工作品は特に人気があります。中でも、江戸時代、明珍派の甲冑師たちがはじめた金工細工の 自在置物 は、すべて鉄で作られており本物そっくりに実際に動かせる優れた芸術品で人気があります。自在置物の彫金細工師には、明珍宗察、明珍宗安、明珍吉久、明珍宗清、明珍宗光などがいます。骨董品売却の際には数百万円で高価買取できる金工作品もあります。

当店で掲載や紹介させていただいている殆どの写真は全て当店で販売している写真です。