買取実績 buy

茶道具売却依頼で金工作品の煎茶道具や中国美術の煎茶道具を出張してお譲り頂きました。

写真が7枚あります。くわしくはこちら

先に品物を紹介させて頂きます。日本にも面白い 骨董品茶道具 で錫製の作品がありますが、この作品の材質も錫製で、中国美術逸品 です。日本の時代で言いますと、明治時代前後頃に作られた煎茶道具茶入 です。面白い 図柄彫刻 が施されており、昔の 職人技 が素晴らしい逸品です。凹みや変形等無く、ご覧のように 保存状態 の良い品物です。錫製の茶壺や茶筒は密閉性が高く、茶葉の保存には最適とされています。日本の逸話では、錫製の茶筒の中に残っていた百年前の緑茶も、味や香りがいささかも損なわれていなかったというエピソードが残っています。このような 煎茶道具 の茶入は中国茶の 愛好家 に人気がありますので、高価買取させて頂きます。このような面白い逸品や煎茶道具の売却依頼を頂き出張してお譲りさせて頂きました。

このような錫製品について少し説明させて頂きます。茶壷(ちゃつぼ)は、抹茶になる前の葉茶「碾茶」を入れる壺のことです。錫製の茶壷や茶筒は密閉性が高く、茶葉の保存には最適とされています。薩摩の偉人、大久保利通公が愛用していたと言われている錫製の茶筒の中に残っていた百年前の緑茶も、味や香りがいささかも損なわれていなかったというエピソードが残っています。茶壷は、高さは小20cm、大は50cmに及ぶものがありますが、多くは30cm内外で、首が立ち上がり、肩に2~6個の耳(乳という)が付いていますが、多くは四耳です。中国茶の世界では、中国美術で錫製の 諸道具 が非常に人気があり、大きな錫製の茶壷は高価買取させて頂きます。

当地の近くには大学や博物館、また美術館の研究機関が有り、半端の品物や、傷、欠けがあっても参考品や学術品として活用され、高価ではありませんが無駄なくお引き取りさせていただきます。