骨董品売却依頼で日本の面白いアンティークガラスの諸道具を、栃木県のお客様より宅配でお譲り頂きました。
売却例の説明
写真が6枚あります。くわしくはこちら
日本は狭い国ですが、それぞれの地方に伝わった作品が沢山残っております。このお客様も日本のガラスの 愛好家 で、この地方独自の作品を好んで収集されていたようです。日本人は器用で面白い作品を多く残しており、いろいろな コレクター も沢山おられます。今回の買取はこの様な 数寄者 の品物で、面白いガラスの売却依頼で楽しい骨董品や 茶道具 のガラスの作品を栃木県のお客様より買取させて頂きました。
江戸時代末期から明治時代頃の江戸ガラスの小鉢です。小品ですが、可愛らしい輪花の縁で、重量感 のある鉛ガラスの 逸品 です。古い時代 のガラスですが、ひび割れや欠け等なく、非常に 保存状態 の良い品物です。江戸時代から明治時代に作られたアンティークの作品は、共箱 や合わせ箱が無くても出来の良い逸品は人気があります。この作品はお店で販売しているお求めやすい品物で、ホームページ上では販売しておりませんが紹介させて頂きます。店頭では二千円から一万円までの楽しいアンティークの品物を沢山販売しておりますので、是非ご来店くださいませ。
この作品は作家名はありませんが、このようなガラスの作品には作家の作品が多くあり、作家の作品について少し説明させて頂きます。作家の名前で相場価格の問い合わせをよく頂きますが、同じ作家の作品でも 若書き と 晩年 の作品では、大きな差があり、この作品のように最晩年の一番得意とした彩埏で作られており、価格で言えば、百倍以上の流通価格に差が出ます。このように、名前でお問い合わせを頂く事がよくありますが、作品によって価格に大きく差が出ます。古美術骨董の世界は、長年の経験と知識が物を言い、鑑定 士の資格も国家試験もありません。