販売商品 product

品番:X-42

価格:売却済

古伊万里焼 大振り 蕎麦猪口.

高さ約 6.7cm 口径約 9.3cm 高台径約 6.3cm

時代は江戸時代末期頃の古伊万里焼です。
すべて手描きで、薄手の上品な大振りの蕎麦猪口です。
色絵 の綺麗な模様で 上り も良く、傷・割れ等無く、完品 です。

保存状態の良い伊万里焼、李朝陶磁器などの 古陶器 は買取させて頂きます。

  • 10

  • 11

  • 12

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

秦蔵六の金属工芸作品の香炉を骨董品出張買取を頂き、お譲り頂きました。

写真が30枚あります。くわしくはこちら この 金工作品 は鍍金の香炉で、重量感 のある作品で買取させて頂きました。二代 秦蔵六の作品で、共箱で二重箱が付いており、非常に出来の良い香炉です。シンプルな 香炉 ですが、彫金細工が丁寧に施されており、貴重な二代秦蔵六の名品です。採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように 保存状態 の良い品物です。このような 金工作品 は高価です。秦蔵六は、江戸時代末期から続く京都の 鋳金 家で、代々青 銅器 の 名品 を数多く製作しています。 作品の若造りや 晩年 の作品で買取価格が変わります。 作家ですが、売却価格のお問い合わせを頂くときに作家の名前で聞かれる時がよくありますが、小品でも時間をかけたこのような力作と若年の作品とでは若年に作られた作品は安価です。また 若書き と 晩年 では、独自の境地を作った晩年の作品は一般的に高価に取引されています。またそれぞれの作家によっても、得意な図柄や人気のある 図柄 があり、それぞれの品物によって価格が大きく変動します。大量生産出来ない、一点物の古美術 骨董品 には、相場価格はあまり関係無いのです。そんなことでこの世界には、鑑定 士という資格はありません。