古道具の植木鉢ですが骨董品出張買取を頂き、数点お譲り頂きました。
売却済
写真3枚掲載、クリックしてご覧下さい。
1915年(大正4年)~2006年(平成18年)91才没。
東竹園斎は日本工芸会正会員として数々の入選・ 受賞 を果たしている竹工芸家です。
日本工芸会は 無形文化財 保護育成のために伝統工芸の技術と保存・活用、そして 伝統文化 向上に寄与する事を目的に運営している美術団体で、東竹園斎も 伝統技術 を用いた丁寧に編込まれた竹籠を生み出しており、実力のある竹工芸家として認められています。
大正4年、京都生まれ
昭和8年、竹香斎に 師事 する
昭和27年、日展 初入選(以降 26回入選)
昭和33年、ソ連キエフ博物館に出陳買上げとなる
昭和37年、大阪大丸にて以降毎年開催
昭和40年、京都国際会館、買上げとなる
昭和51年、裏千家 千宗室が創立した「日本の竹を守る会」会員となる
昭和45年、日展出品(買上げ)・京都府工芸展受賞
昭和46年、日展特選受賞
昭和47年、現代工芸展 無鑑査
昭和52年、京都土橋画廊にて 個展 開催
昭和53年、大阪大丸美術画廊
昭和55年、京都朝日会館にて個展
昭和63年、大阪阪神美術サロンにて個展
アメリカシアトルにて個展
古美術やかたの店内写真
メディアにも多数ご紹介いただいております
クリックしてご覧ください
TV出演お断りの理由は「古美術やかたの特長」や「買取のお客様必見」を詳しくご覧下さい。
京都は千年も続いた都です。
京都祇園骨董街の中でも当店は、歴史的保全地区に指定されています。
約80軒の古美術骨董商が軒を連ねる、
日本でもトップの祇園骨董街にある老舗の骨董店です。
世界各国から1日100名近くのお客様がご来店頂いております。
店頭には買取商品を常時2000点以上展示販売しており、
愛好家やコレクターの方が品物の入荷をお待ちです。
ホームページや店頭にて販売する価格を提示して、買取りさせて頂いております。
是非、ご来店頂くか、ホームページをご覧下さい。
京都祇園で昭和56年に開業、長年の信頼と実績があります。
※ご予約の買取業務は定休日も行っております。
FAX 075-571-8648
※ご予約の買取業務は定休日も行っております。
FAX 075-571-8648
★出張買取 出張・査定・見積り、全て費用は無料
★宅配買取 送料無料、買取価格保証
★全て現金でお支払い
老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。
京都市東山区大和大路通新門前上ル西之町197番地