刀装具の鍔や小柄の骨董品宅配買取依頼を頂き、このような金工作品の鍔をお譲り頂きました。
¥400,000-
写真27枚掲載、クリックしてご覧下さい。
とうしゅうさいしゃらく
生没年不詳。
江戸後期の 浮世絵 師。
徳島藩主蜂須賀氏のお抱え能役者といわれるが詳細は伝わっていない。面白い浮世絵を描き、浮世絵師のなけでも著名な作家で、 狩野派 などの画風が取り入れられた役者似顔絵や相撲絵を描いたが、特に役者の個性豊かな顔を誇張的な描写で表し、大首絵 に本領を発揮。寛政6年(1794)役者似顔絵大首絵を喜多川歌麿を見出した版元・蔦屋重三郎から刊行して衝撃的にデビューし、その後も蔦屋から役者絵を中心に錦絵を刊行する。
現存する約140点の作品の制作期間は、寛政6年、1794年5月からの約10か月間に集中しており、その後の消息は不明である。
豪華な雲母摺の役者大首絵には、劇中人物としての表情と役者自身の素顔が生き生きと描出されており、たちまち評判を得た。
瞬間的表情や個性を誇張して大胆に デフォルメ した 写実 の手法に特徴がある。
伝記的資料をほとんどない謎の 画家 として知られている。
作品としては、当初には美人画また芝居絵、そして名所絵も有りましたが、独自の境地を持った以後は、主観的で特異な 画風 のため長く評価されなかったが、明治末期から役者似顔絵の極致を示すものとして重要視され、世界的に有名になった。写楽への関心は近年特に深まっており、人気の浮世絵師である。代表作に、市川高麗蔵の志賀大七、や小佐川常世の桜木、をはじめとする、狂言に取材した大首絵などがある。
古美術やかたの店内写真
メディアにも多数ご紹介いただいております
クリックしてご覧ください
TV出演お断りの理由は「古美術やかたの特長」や「買取のお客様必見」を詳しくご覧下さい。
京都は千年も続いた都です。
京都祇園骨董街の中でも当店は、歴史的保全地区に指定されています。
約80軒の古美術骨董商が軒を連ねる、
日本でもトップの祇園骨董街にある老舗の骨董店です。
世界各国から1日100名近くのお客様がご来店頂いております。
店頭には買取商品を常時2000点以上展示販売しており、
愛好家やコレクターの方が品物の入荷をお待ちです。
ホームページや店頭にて販売する価格を提示して、買取りさせて頂いております。
是非、ご来店頂くか、ホームページをご覧下さい。
京都祇園で昭和56年に開業、長年の信頼と実績があります。
※ご予約の買取業務は定休日も行っております。
FAX 075-571-8648
※ご予約の買取業務は定休日も行っております。
FAX 075-571-8648
★出張買取 出張・査定・見積り、全て費用は無料
★宅配買取 送料無料、買取価格保証
★全て現金でお支払い
老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。
京都市東山区大和大路通新門前上ル西之町197番地