刀装具の鍔や小柄の骨董品宅配買取依頼を頂き、このような金工作品の鍔をお譲り頂きました。
¥400,000-
写真27枚掲載、クリックしてご覧下さい。
下剋上の戦国時代になり、甲冑師にも様々な流派がおこりました。兜に 銘 や作った年月を彫るようになったのもこの頃です。古い伝統がある奈良に岩井派、春日派、紀州には左近士派、雑賀派、京には明珍派が起こり、隆盛を極めました。他に早乙女派、根尾派、馬面派・長曾祢派などがあります。特に、紀州を中心に活躍した左近士派は、室町時代から活躍していたようです。
戦国の前の室町時代の頃から、優れた具足を持つ事が権力の証となり、甲冑 も美術品として、装飾された美しいもの、華麗なものとなっていきました。材料の善し悪しや実践的な改良も加えられ、皮師、組紐師、金具細工師、彫刻師 など様々な職人が技を競い合い、名品 や素晴らしい装飾が施された金工作品の逸品が作られてきました。
甲冑の歴史は古く、挂甲など今ではもう現存していないものがありますが、泰平の世になってから、芸術性を競うような装飾品として作られた鎧や兜、腹巻などは博物館などに大切に受け継がれています。 各藩で受け継がれてきた独自の具足などもあります。甲冑や鎧、兜の他に、立物、小具足、挂甲、時代により大鎧、胴丸、腹巻、当世具足など、多種多様な武具、刀装具が作られました。日本には、数々の 伝統工芸品 や 伝世品 が残されております。 銘 が有る無しに関わらず、骨董品 としての価値も高い 文化遺産 がたくさんあります。時代が進み、泰平の世になると、素晴らしい 装飾品 が施された 逸品 や、 調度品 なども作られるようになり、これらの 技巧 が施された 刀装具 や 鎧兜 は日本が誇る財産です。
古美術やかたの店内写真
メディアにも多数ご紹介いただいております
クリックしてご覧ください
TV出演お断りの理由は「古美術やかたの特長」や「買取のお客様必見」を詳しくご覧下さい。
京都は千年も続いた都です。
京都祇園骨董街の中でも当店は、歴史的保全地区に指定されています。
約80軒の古美術骨董商が軒を連ねる、
日本でもトップの祇園骨董街にある老舗の骨董店です。
世界各国から1日100名近くのお客様がご来店頂いております。
店頭には買取商品を常時2000点以上展示販売しており、
愛好家やコレクターの方が品物の入荷をお待ちです。
ホームページや店頭にて販売する価格を提示して、買取りさせて頂いております。
是非、ご来店頂くか、ホームページをご覧下さい。
京都祇園で昭和56年に開業、長年の信頼と実績があります。
※ご予約の買取業務は定休日も行っております。
FAX 075-571-8648
※ご予約の買取業務は定休日も行っております。
FAX 075-571-8648
★出張買取 出張・査定・見積り、全て費用は無料
★宅配買取 送料無料、買取価格保証
★全て現金でお支払い
老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。
京都市東山区大和大路通新門前上ル西之町197番地