織部焼 高価買取いたします

織部焼 高価買取いたします

安土桃山時代の1605年(慶長10年)頃、岐阜県土岐市付近で始まり、江戸時代の元和年間で1615年~1624年を通して、愛知県瀬戸市一帯で焼かれた瀬戸焼の一種です。江戸時代を通じて茶人古田織部の指導によって創始されたといわれています。茶人古田織部好みの奇抜な形・文様の 茶碗 を多く産したことから、その名が由来すると言われています。その後、天明年間 1781年~1789年 から瀬戸北島で再興されましたが、まもなく 陶磁器 の普及に押されて衰退しました。狭義には安土桃山時代の美濃焼をいい、基本的に志野焼の後に造られた古陶器です。

黒織部沓型茶碗

美術品や骨董品、そして織部焼買取させて頂きます。

織部焼は黄瀬戸・瀬戸黒・志野などの桃山茶陶で発明してきた様々な技法を組立て、その集大成として独自の焼物を誕生させました。釉薬や、鉄絵の技法など、桃山茶陶で発明してきた様々な技術を駆使して生み出されたのが織部焼です。織部焼は 志野焼 と明確に区分できない部分がありますが、おおむね次のような特色があります。織部焼は、器の表面に草画体の簡素な絵文様を描き、青緑色の 釉薬 をかけた「絵織部」と呼ばれる作品が最も多いです。その他、器表の一部または全面に青緑色の釉薬をかけた「青織部」があります。また黒色釉をかけた「黒織部」・赤土と白土を継ぎ合せて作り白土のほうに青釉、赤土のほうに白泥で文様を描き、鉄釉の線描きを加えた「鳴海織部」・その赤土の部分だけ独立させた「赤織部」などいくつかの種類があります。文様は写生風、異国風、幾何学的なものなど多様で、器形もいろいろあります。器質は焼成の火度が低くやや軟らかい 古陶器 です。

陶芸 作品には、茶碗茶壺など、いろいろな煎茶道具著名な作家の作品がありますが、すべて 登り窯 で火をくぐり完成します。そのため作品の 景色 や状態は、焼きあがるまでわかりません。なかには 窯疵 や 貫入 が入ってしまった アマ手 ができたりするものもありますが、そこが 陶芸 作品の面白さです。同じ 窯 で同時に焼かれても、一点一点違い、同じ焼き上がりの古陶器はありません。産地や時代の判断は、 高台 の土や作品の 色合い 、また 図柄 の構図で判断します。 陶芸家 達は 自らの 伝統技術 を駆使して作品を生み出します。晩年 に作られた作品の方が 上手 の 名品 であることが多いです。美術品や骨董品、そして織部焼買取させて頂きます。

 

 

古美術やかたの店内写真

メディアにも多数ご紹介いただいております

TV出演お断りの理由は「古美術やかたの特長」や「買取のお客様必見」を詳しくご覧下さい。

日本一、歴史ある京都祇園骨董街にあります。

京都は千年も続いた都です。
京都祇園骨董街の中でも当店は、歴史的保全地区に指定されています。
約80軒の古美術骨董商が軒を連ねる、
日本でもトップの祇園骨董街にある老舗の骨董店です。

京都祇園で小売販売している老舗骨董店だからこそ高価買取出来るのです。

世界各国から1日100名近くのお客様がご来店頂いております。
店頭には買取商品を常時2000点以上展示販売しており、愛好家やコレクターの方が品物の入荷をお待ちです。

買取依頼のお客様に納得して頂くことを第一と考えております。

ホームページや店頭にて販売する価格を提示して、買取りさせて頂いております。
是非、ご来店頂くか、ホームページをご覧下さい。
京都祇園で昭和56年に開業、長年の信頼と実績があります。

京都美術倶楽部大阪美術倶楽部鴨東古美術会京都古書組合東京古書組合に加盟しております。

お問い合わせ・買取のご相談

075-533-1956 11:00~18:00(定休日:月・火)

※ご予約の買取業務は定休日も行っております。

FAX 075-571-8648

買取は古美術やかたへ!老舗骨董店ならではの6つの技

買取商品一覧

  • 金工作品
  • 根付
  • 竹籠
  • 煎茶道具
  • 刀装具
  • 印籠
  • 中国美術
  • 李朝
  • 鍔・小柄
  • 兜
  • 日本画
  • 古陶器
  • 甲冑
  • 銀製品
  • 掛軸
  • 伊万里
  • 鉄瓶
  • 櫛・帯留
  • 浮世絵・版画
  • 骨董品の翡翠
  • 銀瓶
  • 仏画
  • 洋画
  • 骨董品の珊瑚

販売商品 PRODUCT

お買取りさせて頂いた品物はこのように価格表示してお店やホームページで販売、掲載しております。

お問い合わせ・買取のご相談

075-533-1956 11:00~18:00(定休日:月・火)

※ご予約の買取業務は定休日も行っております。

FAX 075-571-8648

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

陶芸作品の九谷焼数点の骨董品出張買取を頂き、陶磁器数点をお譲り頂きました。

写真が6枚あります。くわしくはこちら この 陶芸 作品は明治時代頃の 陶磁器 で九谷焼です。すべて手描きで、赤絵 付けが素晴らしく、可愛らしい盃で買取ました。昔からこのような九谷焼は、貿易 で輸出されており、現在の作品も外国のお客様に人気がある日本の大切な 骨董品 で買取させて頂きました。採光の加減で白く光っておりますが、保存状態 も良く傷、欠け等無く、綺麗な品物です。この 九谷焼 は再興九谷の流れを組む九谷焼で、再興九谷とは石川県金沢市、小松市、加賀市、能美市で主に生産される 伝統工芸品 の古陶器のことです。絵付けなくして九谷無し、と言われるほど、絵付けで人気を博す陶磁器です。 このような 古陶器 にも言える事ですが、古い作品は鎌倉時代から桃山時代、江戸時代そして明治時代とその時代、その時代に作られた作品ですが、後づくりと言って、例えば桃山時代の古陶器を真似て、明治時代に作られたりする事がよくあり、偽物ではありませんが本当の時代の作品ではなく、価値は大きく下がります。やはり熟練した 鑑定 眼が大切な世界です。

アクセス

京都市東山区大和大路通新門前上ル西之町197番地