荒木東明の主な出来事や金工作品の年表と 買取
文化14年(1817)京都十二組大猪熊町に生まれる。
米商と貸物屋を営む与平の長男として京都十二組大猪熊町に生まれた。
初名を秀信。通称は芳之進。
天保元年(1830)13歳で最初の師、後藤東乗に師事する。
師の東の一字を許され東明と改名した。
後年、後藤一乗の門下となり、さらに後藤一乗のもとで修行し、一斎の工銘を許された。
明治3年(1870) 4月19日逝去。53歳。
作品は鐔、縁頭、目貫などで、そのほとんどに「東明」あるいは「一斎東明」と刻んでいる。
初銘は秀信、別銘に吟松亭、白玉堂、晩年には基仲と号した。
代表作は、「粟穂図揃金具」。
たわわに実る粟穂の粒を表す彫金方法を考案したことで名高い。
粟穂図を得意とし草花、風景、人物など図を彫る。
幕末の京金工家で刀装具を得意とした。
古美術やかたの店内写真
メディアにも多数ご紹介いただいております
クリックしてご覧ください
メディア紹介 MEDIA
- NHK国際放送で世界に紹介されました。英語版【動画】
- NHK国際放送で世界に紹介されました。日本語版【動画】
- BS朝日「京都ぶらり歴史探訪」で紹介され、中村雅俊さんご来店【動画】
- NHK京いちにち「京のええとこ連れてって」取材【動画】
- 『京都新聞』とKBS京都で鴨東まちなか美術館を紹介頂きました。
- 『和楽』7月号 樋口可南子さんがお店へ!!
- 『婦人画報』2012年5月号
- 『樋口可南子の古寺散歩』(5月17日発行)
- NHK「趣味Do楽」とよた真帆さんご来店!【動画】
- NHK『美の壺』(4月24日放送)
- 『和楽』10月号
- 『Hanako 京都案内』
- 『FIGARO japon』12月号
- 『mr partner』2011年2月号
- 2009年11月 『週刊現代』2009年11月28日号
- 『Hanako WEST』4月号
- 『骨董古美術の愉しみ方』(4月16日発行)
- 『近代盆栽』9月号
- 『Hanako WEST』11月号
- 『ORANGE travel』2006年 SUMMER
- 『婦人画報』2004年9月号
- 国際交流サービス協会に2017年6月7日紹介頂きました。
- 『Grazia』6月号
- 『VISIO ビジオ・モノ』5月号
- 『Hanako WEST』4月号
- 『gli』11月号
- オレンジページムック『インテリア』No.23
- 『MORE』12月号
- 『花時間』7月号
- 『東京育ちの京都案内』麻生圭子著 文芸春秋刊
- 『私のアンティーク』