
骨董品・古美術品買取で、断然高価買取出来る理由
古美術・骨董品買取では日本一の地の利

京都は千年の都で、お茶の三千家(表千家、裏千家、武者小路千家)のお家元があり、各お家元の直弟子の方々も来店され買取りした骨董品・古美術品をお買い求め頂いております。
古美術やかたは、老舗の骨董店で、約80軒の骨董店、茶道具店が軒を連ねる、 日本ではトップの歴史ある京都祇園骨董街(歴史的保全地区に指定)の中に位置しています。
1日100名近くのお客様にご来店頂き、 店頭には2000点以上の買取りした骨董品や古美術品を価格表示し、
小売販売しております。
骨董品・古美術品の買取依頼は、一生に一度のチャンス、一度売却されればもとに戻りません。
当店に古美術・骨董品買取依頼のお客様の大半は、
ご来店され納得されてから決定されます。
百聞は一見にしかずです、是非一度、来店ください。
京都美術倶楽部、大阪美術倶楽部、鴨東古美術会、京都古書組合、東京古書組合に加盟しております。
販売価格を提示して買取価格を決定(安心と信頼)
お買取りさせて頂いた品物はこのように価格表示してお店やホームページで掲載(販売)しております。
京都は、千年も続いた都で、祇園祭に代表されるように、古美術骨董の中心地です。
その京都祇園で、昭和56年開業、優れた多くの品を査定、鑑定を繰り返して来ました。
老舗骨董店ならではの、信用と信頼があればこそ、高額な販売や買取が出来るのです。
Ⓐ 当店では、最終の小売り販売の最高価格を、1点1点評価提示して買取価格を決定しており、骨董品の買取り依頼のお客様に納得と信頼を頂いております。
Ⓑ 買取りさせて頂いた骨董品は、店頭ではもちろん、ホームページ上でも、価格を表示して掲載、販売しております。
本物の老舗骨董店だから出来る技です。
多くのメディアにご紹介いただきました
お客様の信頼を何より大切にしております。
数々の信頼あるメディアより紹介頂いており、当店ならではの信用の証と考えております。
これまで数々のメディアで安心で納得のいくお店として紹介されております。
- NHK京いちにち「京のええとこ連れてって」取材【動画】
- NHK「趣味Do楽」とよた真帆さんご来店!【動画】
- 『和楽』に紹介頂きました。樋口可南子さんがお店へ!!
- 『京都新聞』とKBS京都で鴨東まちなか美術館を紹介頂きました。
- 『和楽』に紹介頂きました。
- 『婦人画報』京都で骨董入門に紹介頂きました。
- NHK『美の壺』に紹介頂きました。
- 『近代盆栽』に紹介頂きました。
- 『週刊現代』に紹介頂きました。
- 『FIGAROジャポン』No.452に紹介頂きました。
- 『樋口可南子の古寺散歩』に紹介頂きました。
- 『mr partner』祇園古美術店に紹介頂きました。
- 『Hanako 京都案内』に紹介頂きました。
- 『Hanako WEST』に紹介頂きました。
- 『骨董古美術の愉しみ方』に紹介頂きました。
- 『婦人画報』に紹介頂きました。
- メディア紹介一覧はこちら

古美術やかたの店内写真です、ご覧ください、360度ご覧いただけます。
骨董品・古美術品・茶道具の買取は全国対応します。
西日本では、関西地方の大阪、京都、滋賀県、奈良県、和歌山県、兵庫県から、中国四国地方の岡山県、鳥取県、島根県、広島県、山口県、愛媛県、香川県、徳島県、高知県、九州その他の地域で出張買取いたします。
東日本では、東京をはじめ関東地方の、神奈川県主に横浜、埼玉県、千葉県、北海道、東北地方の秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、東海地方の愛知県主に名古屋、岐阜県、静岡県、三重県。中部北陸地方の新潟県、富山県、石川県、福井県、その他の地域で出張買取いたします。
全国で買取した骨董品・古美術品・茶道具のご紹介
骨董品買取で、煙管筒付煙草入を買取りました。 2021.03.01 | |
---|---|
![]() |
写真27枚掲載、ご覧下さい。 知人が大切に保管されていた古美術工芸品ですが、そのお宅の家族の方も興味が無く、放置されていました。「私が依頼され、インターネットで売却出来る所を探していたら、古美術やかたのホームページを発見して連絡させて頂きました。」と話され今回の買取依頼になりました。煙管はついておりません。煙管筒と煙草入れのセットです。時代は江戸時代から明治時代にかけてのものだと思われます。煙管筒や煙草入れは、金唐革で出来ております。使用可能ですが、ご覧のように、傷みが酷く、価格は、前金具の部品価格で設定しております。前金具は、非常に繊細な豆と虫が彫金され、日本の彫金細工を代表されるような逸品です。作者の銘が彫られていますが、 作者についてはよく判りません。緒締は珊瑚で出来ております。 古美術やかたは、約80軒の骨董店が軒を連ねる歴史ある京都祇園骨董街の中にある老舗の骨董店です。お店には1日100名近くのお客様にご来店頂き、 また買取させて頂く際には、販売価格を提示し、買取価格を決定します。 |
茶道具買取で、純銀の三入子を買取りました。 2021.02.28 | |
![]() |
写真22枚掲載、ご覧下さい。 地元京都のお客様から電話を頂き、査定に伺いました。京の町は、1200年も都が続き、多くの職人が集まり、祇園祭をご覧になって分かるように美術、骨董品の宝庫です。当然、この町で長年営業させて頂いた古美術やかたで、貴重な文化財や名品の査定、鑑定を繰り返し現在に至っています。この祇園骨董街は、日本でもトップクラスの骨董店の中心にお店が有り、長年の営業実績もあり、査定や鑑定眼は安心してお任せ下さい。この金工作品は材質は純銀で、三つ重ねで大変面白い作品です。時代は昭和初期頃のものだと思われます。純銀の蓋付の箱が三品入子になっており、現在では見られない逸品です。昔の品物で、銀の変色が見られますが、昔の職人技が素晴らしい、昔に作られた逸品で、銀の変色は簡単に綺麗になりますが、昔のまま販売しております。採光の加減で白く光っておりますが、傷んでいる箇所は無く、保存状態の良い品物です。 古美術やかたは、約80軒の骨董店が軒を連ねる歴史ある京都祇園骨董街の中にある老舗の骨董店です。 |
骨董品買取で、盆石を買取りました。 2021.02.27 | |
![]() |
写真18枚掲載、ご覧下さい。 先日は古道具や工芸品を沢山お持ち頂き拝見させて頂きました。観光のついでに来られたとお聞きしました、遠方よりご来店頂き有難うございました。お持ち帰り頂く品物もありましたが、その内の数点の工芸品や装飾品を買取させて頂きました。我々の世界では、長年経験した知識が元になり営業しております。この世界にはよく似た品物もありまが、上手の作品や細密な逸品等、一点物の世界で買取価格も変動しますが、宜しくお願い致します。先代が盆栽の愛好家のお客様より、盆石を買取りさせて頂きました。この逸品は凹凸や線が入っていますが、割れや欠けはありません。このような盆石は最近ではアジアのお客様に人気があり、特に中国美術の愛好家の方々には人気です。そのなかでも中国の石が人気があり、高価に取引されております。 古美術やかたでは買取の際にはその品物の小売価格を表示して、買取価格を決定しております。その価格は、店頭やホームページに掲載して、遠くのお客様でも、ご納得頂けるようにしております。 |
茶道具買取で、竹影堂栄真の純銀の銚子一対を買取りました。 2021.02.26 | |
![]() |
写真26枚掲載、ご覧下さい。 遠くの銀行ですが、知り合いが勤めていてお客様を紹介していただき、査定と見積もりに伺いました。地方でも昔から続いた商家のお宅で、大きなお蔵が有り大切に古美術工芸品を保存されていました。やはりこのようなお客様は、専門の古美術骨董品店に査定や鑑定して貰うのが一番だと思われ、当店の祇園骨董街の古美術やかたに銀行から紹介いただきました。この銚子は材質は純銀で、一対あります。時代は明治時代から大正時代にかけてのものだと思われます。取手のつなぎ目の彫金細工に、おもしろい工夫がされております。昔の品物で、銀の変色が見られますが、簡単に綺麗になりますが、昔のまま、販売しております。採光の加減で白く光っておりますが、傷んでいる箇所は無く、状態の良い逸品です。 古美術やかたでは、書付や鑑定書、また許可証等を作品と合わせ、完品としたりして完全な状態での買取をさせて頂いております。また全て無料で埃や汚れがあっても綺麗な状態にして、査定や鑑定を無料で行っています。 |
美術品買取依頼で堆朱のお面の緒締を買取りました。 2021.02.25 | |
![]() |
写真14枚掲載、ご覧下さい。 引越予定で、自宅の整理をしておられ、分からない古道具や諸道具が出てきて見積もりや査定をして頂きたいとお電話を頂きました。先代や先々代の方が煎茶道具や骨董品の愛好家で収集されており、そのような品物が多数あり、一度見て頂きたいと、メールを頂き、出張させて頂きました。長年放置されていたようで、共箱から取り出され、作品だけ置いてあったり、共箱と品物が間違って入れてあったり、また埃だらけの裸の品物や段ボール箱やミカン箱に詰め込まれた品物がたくさんありました。全て元の箱に入れて、共箱の状態にして査定させて頂き、買取価格も共箱の状態で高価に買取させて頂きました。材質は面白い作品で堆朱で出来ております。時代は江戸から明治時代のものだと思われます。作の良い三方のお面の表情が面白い品物で、さすが昔の職人技が生かされた逸品です。穴の部分も丁寧にこしらえが付いております。採光の加減で白く光っておりますが、傷んでいる箇所は無く、状態の良い品物です。 当店では、共箱から出てバラバラになっている品物をもう一度確かめ、共箱の状態にしたり、書付や鑑定書、また許可証等を作品と合わせ、完品としたりして完全な状態での買取をさせて頂いております。 |
以前の品物はこちら |
骨董品・古美術品・茶道具買取について
骨董品買取 取り扱い一覧
茶道具買取 取り扱い一覧
小売価格をもとに茶道具・古美術買取価格を決定

当店は小売販売をしております。
卸売価格やオークション価格ではなく、小売価格をもとに買取価格を決定しておりますので、
高価に買取させていただけると考えております。
販売価格を提示して茶道具・古美術を買取
茶道具・古美術買取の際には、実際に店頭で販売する価格をお客様に提示しております。
遠方のお客様よりお譲りいただいた品物は、ホームページ上に価格を掲載いたします。
「遠方から」・「一品から」でもお気軽にご相談ください。

たとえ一品からでも、茶道具の写真を当店にお送りいただき、
見積りの結果お譲りいただくこともよくあります。
品物の多い少ないに関わらず、お気軽にご相談ください。
まずは現状のままご相談ください。
一対で一組の茶道具・古美術、数点で一組の茶道具・古美術、
伝来説明文や共箱等と離れてしまうと価値が下がる茶道具・古美術も多くあります。
汚れや埃等はそのままで結構ですので、ご自分で整理や廃棄をされる前に、
当店までお気軽にご相談ください。
茶道具・古美術買取のご相談
当店には茶道具・古美術買取担当者がおります。
買取のご相談でご来店いただくお客様は、必ず、事前にお電話でご相談ください。

メールに茶道具・古美術の画像を添付してお問い合わせいただく場合は、
yakata-@nifty.comまでお願いいたします。
見積り、買取、その際の出張費用はすべて無料でいたしております。
ただし、相続・贈与の際の評価価格査定は有料になります。
ご了承ください。
『プライバシーポリシー』に表示しております様に、
創業以来お客様の個人情報の秘密厳守を第一として長年営業してまいりました。
当店では、お譲りいただいたお客様の信頼を何より大切にしたいと考えております。